2014年06月

2014年06月30日

伊勢路駅伝予選

全日本大学駅伝選手権大会の予選会が、世田谷区民総合運動場で開かれた。

伊勢予選伊勢予選2最初のオプション・レース(非公式)が始まると同時に雷を伴った激しい雨(そのレースは中止)。

本学は、第5位で本大会出場を決めた。
1位の神奈川大学には38秒差、逆に8位で出場を逃した帝京大学までは30秒差という極めて僅差の激しいレースだった。

本学は2年連続で39回目の出場となる。
これですでに出場を決めている出雲、箱根を合わせて3大大会出場となる。
これは実に10年ぶり。

伊勢予選3伊勢予選4第4レースの市田兄弟。

会場は砧公園の隣にある。ここは初めて来た。
百合が咲いていた。百合の季節なのだなあ。

masao55ota1 at 08:06|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年06月28日

バスケット

岸本去年大学を卒業してプロのバスケット選手としてルーキーイヤーを終えた2人が訪ねてくれた。

岸本君は沖縄ゴールデンキングズで活躍し(5月26日ブログ)、bjリーグの新人王に輝いた。和田君は仙台89ERSに所属、最後までプレーオフ進出をかけてがんばった。

沖縄のメジャースポーツはゴルフとボクシングとバスケットだそうで、大活躍の岸本君は街中を気軽に出歩くこともできないくらいの人気だそうだ。

2人とも実に礼儀正しく、気持ちのいい若者だ。
別れ際、着ていたユニフォームを脱ぎ、サインしてくれた。
もちろんすぐに部屋に飾った。

バスケットでは、bjリーグは地域中心だが、実業団中心のNBLという別のリーグもある。そちらで今年優勝したのは東芝ブレイブサンダース神奈川である。そのチームの中心にいるのは、副キャプテンの勝又君と鎌田君である。鎌田君も2人と同級生である。



masao55ota1 at 11:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

三日坊主

木曜日に「朝書く(チョウショク)」に参加。
とりあえず出てみようで始めたのだが、これで三日坊主の資格を得た。

最初の回で、中国で手に入れた細筆をおろした。ところがパサパサして筆の先がまとまらない。M講師は「これは筆が磨耗していますね」。ウソ!
そこで専門店で新しい筆を用意した。弘法は筆を選ばずというのは本当か?

その前の回の講師は、K教授。文人画では、さらさらっとすばやく仕上げる教授だが、手本をお願いすると、一字一画をゆっくりと実に丁寧に筆を運んだ。

木曜日、ぼくが書いていると後ろに人の気配がして、「上達するにはゆっくりと書くことです」と言われた。S先生だった。
集中してゆっくりと練習した。

文人画K教授が約束の文人画を贈ってくださった。額に入れて飾った。
題材は見ての通り、「酒中日記」にふさわしい。

masao55ota1 at 11:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年06月27日

ねじ花、あるいはネジリバナ、あるいはモジズリ

ねじり花2














交流の森のねじ花は、掃除のときに刈られてしまったらしい。
図書館の屋上は、今ねじ花の盛り。
前日の猛烈な雨で漏水したため、上ってみた。


ねじり花1



masao55ota1 at 08:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

防災訓練

防災訓練2防災訓練1この日は防災訓練。
東日本大震災以来、毎年総合訓練を実施している。

はしご車が逃げ遅れた6階の住民を救出するという設定の場面では、無事着地すると、学生たちから拍手が出た。

話をよく聞いてくれる学生さんたちだと、消防所長さんも感激していた。

masao55ota1 at 08:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

保育園児来訪

保育園児昨日の小学校児童に続いて保育園児が来訪。
こころがなごむ。

masao55ota1 at 08:09|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年06月25日

社会科見学

見学昼間、近くの小学校の子どもたちが見学に来ていた。案内の学生たちにいろいろ質問しながら、画板に貼った紙に一生懸命メモをしていた。「学生数1万3千人だって。どう書くんだっけ?」などと言いながら。
うん?その数は違うぞ、と思ったが、我慢した。

字もしっかりしていて、感心した。いつからあのフワフワした字になるのだろう。もちろん人によるが。



masao55ota1 at 23:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

朝顔、2週間

朝顔今日で2週間になった朝顔。
もう1メートルくらいになっているものもある。

月曜日以来、忙しかった。

Mu先生がねじり花が咲いていますよというので探したが見つからなかった。明日は別のところを探してみよう。

masao55ota1 at 23:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年06月22日

クチナシ

土曜日。
午前中は、板橋キャンパスで健康・栄養システム学会の第14回大会。

午後は、東松山キャンパスで青桐会の合同校舎見学会。先週につづくものだが、この日は、北海道・東北ブロックと石川、兵庫、鳥取、山口の各県からの参加者。

6.21松山3陸上男子長距離の学生代表も、普段のお礼にと出席した。
学生の参加もちらほらとあった。




6.21松山4となりの食堂では、ギター部の会合。卒業生の先輩も来て、演奏会をしていた。演奏しているのはプロのM氏。



構内を歩いていると、W先生と20数年前の卒業生2人にバッタリ会った。
佐賀のU君と、群馬のM君である。二人は在学中陶芸をしており、W先生を訪ねて見えたもの。ゼミ生ではなかったが、ゼミ生のようにつきあった。U君は当時のU君くらいの娘さんを連れていた。

6.21松山1キャンパスの緑もすっかり深くなった。池の表面は菱だろうか。








6.21松山2池の端に咲いていたクチナシ。

masao55ota1 at 13:20|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年06月18日

ポピー

ポピー91


















ポピー1



















ポピー6ポピー8







ポピー7ポピー5







ポピー4ポピー3







ポピー2ポピー93







ポピー92ポピー94







ポピー95


















日本一のポピー園だそうだ。だいぶ以前。

masao55ota1 at 06:59|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2014年06月16日

ラグビー

日曜日。中央大学で春季交流戦の最後の試合。
今年のチームは楽しみだ。

中央2














長谷川君たちのラインアウト。これは昨年からうまくなった。

中央6














ホセア・サウマキ君の豪快なハンドオフとトライ。見ている人たちの笑顔がいい。

中央1中央4スクラムと小山君のこの日2つ目のトライ。





中央3中央5クリューガー・ラトウ君のキックと、大道君のゴール・キック。


masao55ota1 at 23:49|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

文人画

6.14.26.14.1土曜日は、東松山キャンパスで青桐会(父母会)のキャンパス見学会。整備されつつあるキャンパスに、この日は東京、埼玉、千葉、茨城、栃木の父母が訪問してくれた。久しぶりの快晴。



6.14.22最初の集まりで河野隆教授の文人画の実演が行われた。先生、現代20人展にも名を連ねる篆刻の大家だが、この日は文人画の教授。
拝見するのはぼくも初めて、その速さ、鮮やかさ、美しさに感動した。



6.14.36.14.4これは、これまでの作品の紹介。





6.14.56.14.6これらは、その場で書いた作品。なかにはぼくに宛てて書いてくださった作品もあるが、自分として満足できないともらえなかった。


6.14.7懇親会。千葉のあるお父さんは、ぼくの本も読んだと挨拶に見えた。



masao55ota1 at 23:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年06月14日

お祭り

夜、市谷で科研の研究会。新しいメンバーも加わって継続。
3年間の計画の具体化について話した。久しぶりに最近使わなかった脳細胞を活性化させた。
そのあと、「うすけぼう」で食事。

祭りこの日は、日テレ通りのお祭り。




有楽町線に乗ると、東上線の人身事故のためにダイヤが乱れているという。
一駅ずつ「時間調整」で止まりながらノロノロ運転。
車中で、同行のHさんがiPadを開いて見せてくれる。

東武鉄道のHPの事故報告では、2012年は15件の人身事故、9件の踏切事故があったそうだ。
別の書き込みでは、今年に入って17件目だそうだ。
また、別の統計では、乗降客に対する自殺などの死亡割合が全国トップ。

書き込みには、苦情が並ぶ。影響を受ける有楽町線や副都心線の乗客からのものも多い。
「東武はなぜ高架にしないのか」「駅のホームにフェンスをつけないのか」といったものが多い。

masao55ota1 at 10:08|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

俵グミ

俵ぐみえーと梅雨に入って、長雨が続いた。おとといは、それに台風まで加勢した。

お隣の俵グミとナンテンの花。

masao55ota1 at 09:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年06月13日

3人制バスケット

バスケ3人制バスケットの日本代表に選ばれ、ロシアの大会に出ていた野元勇志くんが、たずねてくれた。

ぼくは3人制というものがあるということも知らなかったが、ストリートバスケットの流れを汲むものらしい。
遠征を終えて、いま日本でプロになるか、アメリカに行くか迷っているという(5人制)。

ここ数年で、岸本君、金城君だけでなく、沖縄、北海道、仙台、栃木、埼玉などbjリーグでプロとして活躍するバスケットボールの卒業生は多い。

masao55ota1 at 16:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

朝書ク

書道1昨日から書道研究所が主催する「朝書ク」(チョウショク、とい読ませるらしい)プロジェクトが始まった。
朝の始業前に、本学が誇る書道のスタッフが教職員の希望者に手ほどきしてくれるというもの。

30人近くが参加した。この日は、それぞれの名前の、さまざまな書体の手本を用意してくれて(直接に書いてももらえる)それを練習するというもの。ぼくは一日坊主を覚悟して早朝に出かけた。わずかでも静かに集中する時間が持てるということは、気分がいい。

masao55ota1 at 16:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

野ざわさん

野ざわ地域の社会教育で長く一緒にやってきたIさんが、仕事の関係で福岡のほうに出向するというので壮行会が開かれた。電車の事故の影響で遅れたが、会場の上福岡の「野ざわ」さんに駆けつけた。

久しぶりの友人もいて楽しいひと時だったが、初めてお会いする人たちもいた。
そのうちの4人の還暦前後の女性たちが、今地域の高齢者のデイケア施設をつくって働いている。ワーカーズという団体で、自分たちでいわば共同経営をしている。商売ではなく、心意気でやっているせいか、話に出てくる高齢者も彼女たち自身も生き生きしていて楽しそうだ。

Iさんの地域の人脈はたいてい知ったつもりでいたが、その付き合いの広さというか、顔の大きさというかあらためて驚き感心した。

「野ざわ」さんという店、カウンターの前で調理して出してくれるのだが、これがみんなおいしい。いい店を知った。


masao55ota1 at 16:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年06月11日

グリーンカーテン

朝顔1朝顔2昨日の朝、グリーンカーテンの朝顔が
植えられた。
手伝おうと思っていたら、会議の間にすっかり終わっていた。
今年は2階まで届くだろうか。

masao55ota1 at 07:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

土井杏南さん

土井2先日の陸上日本選手権。
われらの土井杏南さんが女子100メートルに出場した。惜しくも2位。優勝した福島千里選手とは0.03秒、25cmくらいの差だった。

masao55ota1 at 07:53|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2014年06月09日

京鹿の子

京鹿の子2



















昨日、もらった夏野菜の苗を植えておかなければと畑に行った。
ところが、長雨の影響でほとんど液状化しており、長靴がずぶずぶと沈んでしまう。
こんなのは初めてである。

庭の京鹿の子。どうして鹿の子という名前なんだろうか。

masao55ota1 at 07:55|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2014年06月08日

山古志

魚沼魚沼の田んぼ。まだ雪が残る山もある。







山古志1山古志2初めて山古志村経由のルートを選んだ。東京は雨なのに、新潟はときどき晴れた。

まだ地震の傷跡らしきものも残る。





山古志7

















山古志3山古志4山古志村の家々の庭には、芍薬が咲き誇っていた。山古志の人々は本当に芍薬が好きらしい。それも一重の花が多い。



山古志5山古志6カンゾウにギボシ。


masao55ota1 at 13:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

栃尾

家の用事で群馬、新潟に出かけた。

栃尾1栃尾は4回目。











栃尾2栃尾といえば、1に雁木、2に油揚げ、3に越の影虎。謙信の若いときの城があったから。

土曜日の朝新潟を出て、午後大学へ。

ぼくの携帯電話はのんびり屋で、旅館で延泊し、まだ旅行中。
ご迷惑をおかけした人がいるかもしれない。お詫び。





masao55ota1 at 13:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年06月05日

梅もどき

梅もどき



















うちが畑を借りている農園は地域の年金者たちが共同で運営しているものだが、ぼくなどは一番といっていいくらい若い。

このほどは竹材などで組んだ小屋を作った。ちょっとした雨除けにもなるし、先日は男の人たちが一杯やっていた。

そこの世話人であるGさんは、地域のさまざまな問題の解決のために先頭に立ってきた方で、人柄も含めてぼくはとても尊敬している。ぼくの家の門扉のジャスミンもGさんから苗をもらったものである。

今年85歳になるというがかくしゃくとしている。秘訣は1日にこれだけやることだそうだ。

「一読、十笑、百吸、千字、万歩」、
1冊の本を読み、10回笑い、100回深呼吸をし、1000字を書き、一万歩歩く。

梅もどきの花。米粒のような花が秋には赤い実になる。


masao55ota1 at 08:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年06月03日

うつぎ

ウツギ2



















ウツギ1



















去年は工事のために、職人さんに季節はずれの剪定をしてもらった。そのせいか、背の高いウツギは今年は花が少なかった。

この陽気で、虫が大量発生した。

梅にはアブラムシ。アブラムシが湧くと、テントウムシが餌をめがけてやはり大量発生する。アブラムシが好きなのは、ほかにアブと蜂。アブラムシ退治のときは、スズメバチに脅かされた。これは枝の剪定をして、風のとおりをよくしたらいなくなった。

ナルゴランには、黒いヨトウムシのような芋虫が葉っぱ一面。これは消毒薬で退治。

椿には、茶毒蛾の幼虫がびっしり。ずっと昔、これにやられてお腹と背中一面が真っ赤に晴れ上がった。これは、恐る恐る切り取って退治。

山椒には、黄アゲハチョウの幼虫。ほっておけば今年もたくさんのアゲハチョウが見られるが、お詫びしつつ割り箸で駆除させていただいた。だって山椒の木の芽は、酒のつまみの料理には必須だから。



masao55ota1 at 00:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年06月02日

田植え

田植え9


















田植え6


















ゼミの学生と長野・望月で田植え。
今年で21回目になる。
日本人はまだ2000回くらいしか田植えをしていないそうなので、そのうち21回というのは思えばすごい。

田植え2始めたころ、盛ちゃんもぼくもまだ40代だった。






田植え1田植え3今回は、4年生は教育実習で出かけており、参加は11名。




田植え4田植え5この日は学生たちもがんばった。つられてぼくも人並みに働いた。






田植え91ほかに早稲田大学の細金ゼミは21名。いっしょに始めたOさん家族、友人で、教員をリタイアしたkさんご夫婦、Mさんなども参加。恒例のバーベキュー。このあとは春日温泉へ。





田植え7浅間山を望む。この風景だけで心が癒される。




田植え8蓼科山。
この日は、おそらく一番暑かった田植え。




藤アカシア桐の花とニセアカシアの花。













masao55ota1 at 07:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0)