2010年11月

2010年11月30日

菊10.11.1菊10.11.2菊10.11.3







菊10.11.4菊10.11.5菊10.11.6







中野重治さんの、全集では4ページにも満たない短編だが、「菊の花」という名作がある。戦前、治安維持法で投獄されていたときに、差し入れられた菊の花に自分の境遇と感懐を重ねたものである。

ぼくは囚われの身ではないが、菊の花に慰められる境遇は同じである。
最近のこのブログは、写真と文章の乖離が著しい。

数年前、学生の卒業証書にぼくの署名を書く(印刷するのだが、その版下用)ことになって、ぼくは自信作を数枚持っていった。ところが採用されたのは、ぼくが何気なしに書いた、その数枚を入れた封筒に書いた署名であり、いたく傷つけられた、そのことはブログにも書いた。

今日もまた、新しい署名を求められて、今度は書道研究所に行って練習しようと出かけた。大学には全国で唯一、書道学科がある。
大学院生や研究指導員に教わりながら、5,60は自分の名前を書いた。
そこへ、珍しがってか、教授陣もやってくる。なにせ相手は日展審査員など名にしおう権威である。

「先生、どれがいい?」とぼくが訊くと、言葉を濁して退散していく。
これはきっと、素人であるぼくの書に恐れをなして逃げるのか、あまりのお粗末さにぼくを傷つけたくないと思うからなのか、どちらか。

ぼくは前者だと思うことにしたが、…落ち着かない。

この菊の写真はまずまずなので、クリックして観てください。

masao55ota1 at 03:23|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2010年11月28日

北海道

北海道1北海道2北海道3







昨日(土曜日)、大学の仕事で北海道へ。
仕事なので、当たり前だが旅という感じはしない。でも旧知の友人も来てくれて、うれしかった。

書道展1書道展2書道展3






今日は、6時前に起き、札幌のホテルを出て、大学へ。
第52回全国書道展。今年は全国から2万2577点の応募があり、各賞の受賞者が表彰された。「推薦賞」以上の約700人が表彰されたが、授賞式だけで2時間半ほどかかり、そのあとパーティ。

表彰式は長いのだが、各人の作品が舞台で大きく映し出される。
ほとんど感心しきり。幼稚園生も受賞しており、かわいい。
写真を2時間半観たので、もうすっかり字がうまくなった気分になった。

ずっと休みがないので、少し疲れた。

masao55ota1 at 21:57|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2010年11月27日

英語スピーチコンテスト

板橋校舎の秋金曜日。午前中は、板橋で卒論指導。ここの紅葉も今が一番。






ESC1ESC5ESC4







午後は、東松山校舎で、今年11回目を迎えた英語スピーチコンテスト。
予選を通った参加者20数人が、「一般」「留学生」「大学生」「高校生」の4部門で、スピーチを競った。

今年のテーマは、「Energy」(エネルギー)、ぼくは現代社会で問われる人間の「生きる力」について挨拶した。スピーチの内容の「人間ドラマ」にも感動したが、参加者の英語の達者なことに驚いた。4時間以上英語漬けで、ぼくも上達したような気になった。

このコンテストは、「学生だけで企画、立案、実施する行事であり、本学の理念、教育目標が学生によって具体化されていることを示すものである」と評価されている。

アトラクションのダンスにも感嘆した。

masao55ota1 at 00:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

秋葉忠利広島市長

橙1橙3橙2







昨日(木曜日)。朝、病院へ。血圧の薬を少し強くしてもらった。
病院は社交の場でもあるらしく、知り合い3人に会った。

写真は、モミジ、ドウダンツツジ。橙色のきれいさ。

秋葉市長1秋葉市長2午後は、東松山校舎で広島市長の秋葉忠利さんの講演を聴いた。

これは、同僚の3人の先生方がオムニバスでやっておられる「愛」についての授業の一貫として行われたもの。3人のお一人のT先生が秋葉市長の高校時代からの友人で、その縁で実現した。

秋葉さんは、原爆の被害から、そこは自然科学者らしく語り始め、被爆者の生の体験を伝えながら、被爆者の思いや、「被爆体験の底にひそむ愛」について語った。

そのなかで、「被爆者の3つの足跡(本では「勝利」とされている)」として、
1 死を選んでもだれも非難できない状況のなかで、生きる道を選び、生き続けたこと、
2 被爆体験を語り続け、3度目の核兵器使用を阻止したこと、
3 復讐や敵対という世界観を捨て、和解の哲学をつくり出したこと、
をあげた。

風邪のために話の抑揚をつけられなかったと、終わった後の喫茶店で自らおっしゃっていたが、淡々としながら、しかし体験に裏づけられ想像力に満ちた語り口で、感動を呼び起こす強い力があった。学生たちも真剣に聴き、質問者の列が並んだ。

masao55ota1 at 00:09|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年11月25日

銀メダル

銀メダル昨日は、一日会議。
合間にアジア大会のテコンドーで銀メダルを取った笠原江梨香さんが監督とともに見えた。金メダルを取れなかった悔しさと、銀のうれしさが半分ずつだそうである。複数のスポーツ紙では、スポーツ界の「エリカ様現る」と大きく報道された。4年生の時のロンドン五輪をめざして欲しい。
おみやげにと、大会の公式グッズをいただいた。玉は鑑定書つきである。仕事部屋に飾った。

夜は信濃町キャンパスへ。初めての訪問。駅ビルの中にある。
その後、神宮外苑(普段なら神宮球場のあかりが見えるそうである)を見下ろしながら食事。



masao55ota1 at 11:06|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年11月24日

キク10.11.0昨日は、推薦入試の第2日。急遽ピンチヒッターで面接委員にもなった。合間にいろいろな打ち合わせ。

3時からゼミの卒論指導。休日だが、ぼくの日程が取れなくて、学生には悪いがこの時間にしてもらった。夜は別の会合。

写真は、先日晴れた日の畑。小菊が咲いている。ぼくは一番最初のが好きだ。

キク10.11.1キク10.11.2キク10.11.3

masao55ota1 at 09:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年11月23日

冬の花

庭11.20.1庭11.20.3庭11.20.2







昨日は授業や諸会議。
ゼミは。3年生も4年生に鍛えられて、日に日にたくましくなってきて頼もしい。

忙しくて庭木の手入れもできないので、先日、職人さんに入ってもらった。さすがである。

庭11.20.4庭11.20.5庭11.20.6







冬の花が咲き始めた。サザンカ、ツワブキ、ウメモドキ(実だが)。

masao55ota1 at 07:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年11月22日

長野の紅葉5 −八ッ場ダム

吾妻1吾妻2吾妻3







吾妻4吾妻5吾妻6







昨日は日曜日だが、一日入試業務。

それで、2週間前の長野の写真。これが最後。

菅平から北軽井沢、嬬恋方面に下った。上段は、長野原付近。下るに連れて八ッ場(やんば)ダムの工事の橋が出てくる。

下段、ダムに沈む吾妻渓谷の紅葉。川原湯の食堂に寄ると、ちょうど八ッ場ダム工事の中止「撤回」(つまり、工事を進める?)の記事が出ていた。

masao55ota1 at 07:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年11月20日

学科コンサート

氷川神社1今日、午前中は川越・氷川神社へ宮参り。七五三の参拝客も多く、混んでいた。

昼から東松山キャンパスで開かれている学科コンサートに行った。クラスや授業ごとに音楽や表現のパフォーマンスを競う。

コンサート1コンサート2コンサート3







コンサート4コンサート5コンサート6







コンサート7コンサート8コンサート9







ぼくのゼミは恒例の「肝高の阿麻和利」。今年は出演の人数も少なく、練習時間も短かったので心配したが、立派な出来だった。ぼくは三線で参加を要望されたが、練習の時間が取れず、客席からの応援になった。


masao55ota1 at 17:08|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年11月19日

長野の紅葉4 −平塚らいてう記念館

菅平1菅平2菅平3







昨日も一日仕事。どうしても早朝に目が覚めてしまい、机に向かう。年のせいもあるか。

長野からの帰りは、菅平から吾妻渓谷に方に向かうことにした。
ふと、そうだ平塚らいてう記念館があるはずだ、と思いだした。記念館は2006年に開館している。一度訪ねたいと思っていたが、この日まで果たせなかった。

記念館は、四阿山の登山口近くにあった。
雪に閉ざされる冬は閉館となるため、この日は今年最後の開館日だった。幸いだった。さらに幸いだったのは、館長で歴史学者の米田佐代子さんがちょうどいらしたこと。20年ほど前、数年間、研究所の委員としていっしょだった。突然の訪問に驚き、歓迎してくれた。

菅平4菅平5菅平6







この写真は、らいてう記念館から少し下ったところ。
山が燃え、山また山の向こうにアルプスを望む。

masao55ota1 at 12:49|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2010年11月18日

笠原さん、銀メダル

笠原10月30日に壮行会の記事を載せた笠原江梨香さんが、アジア大会で銀メダルを取った。女子では史上初だそうだ。

クッキー一昨日の授業で、特別講師に来てくれたYさんが150個ものクッキーを作ってきてくれた。学生にあげた残りは、板橋に帰って学生や職員の人にあげたが、とてもおいしかった。

masao55ota1 at 07:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年11月17日

長野の紅葉3 −岩の湯

岩の湯4岩の湯5岩の湯1







岩の湯2岩の湯3岩の湯6







昨日は終日仕事。

先週の長野の写真をアップ。
これは、さいたまへの帰り道に通った仙仁温泉・岩の湯。
今年の紅葉は、赤くなりきらないうちに枯れてしまうのが多く、赤が少なく、全体にきれいさに欠けるような気がする。

masao55ota1 at 08:08|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年11月16日

長野の紅葉2 −土人形館

土人形館1土人形館5土人形館3







土人形館2土人形館今朝、大学に行ってまずタバコ仲間と会ったら、つい「ふーっ、疲れた」と言ってしまった。早朝に起きて原稿を書いていたから。
月曜日の朝から何だ!と笑われてしまった。

花の写真を撮る暇がない。

長野の長池神社の近くの土人形館。

masao55ota1 at 00:20|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2010年11月14日

同窓会

ラグビー1ラグビーの応援。この日こそわがチームが勝つだろうと勇んで出かけた。後半15分くらいまでは何とか頑張ったが、勝ち越されると集中力が切れたのか、つぎつぎと防御ラインを突破され、終わってみると惨敗だった。



同窓会2同窓会3夜は、銀座日航ホテルで高校同期の同窓会。
東京と長野で隔年開催されていて、ぼくは4年ぶりの参加。
会なかば、クラスごとに前に出て一人一人近況報告をするのだが、わが2組は10数人の参加。
ぼくが名前を言うと、何十年ぶりかに再会したタッちゃんが、「うそだろう、お前がOのはずがない、おれはOと認めない」と大騒ぎ。痩せていて妻夫木聡のようだったのが、変わり果てた姿になって、という詠嘆。仕方なしに血圧降下剤のことを話した。

ぼくのあとが都副知事の猪瀬直樹、「おれはOと違って、3ヶ月前からジョギングをしている」と威張っていた。たしかに痩せた。

写真は、同窓のMさんの主宰するハワイアンのアトラクション。


masao55ota1 at 13:47|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2010年11月13日

血圧

キャンパスこれは、職場の仕事部屋を出たところで撮ったキャンパスの写真。

今日、血圧降下剤を飲み始めた。

ぼくは青年時代まで低血圧症で、上が100まで上がらないこともあった。(栄養失調だったのかもしれない。)
それが加齢と体重増加とともに上昇し、5年ほど前には150/100くらいになった。医者に血圧降下剤を飲むことを勧められたが、体重を落として血圧も下げてみせると、ダイエットと運動を始め、体重は3ヶ月ほどで6キロ落とし、血圧も上下それぞれ10くらい下げた。(そのころはカンサンジュンのような顔になった。)

ところが運動が過ぎたのか、手足にしびれがきて、運動をやめ、タバコも再開して、体重も血圧も元に戻った。

2週間前から生活が一変した。一日、仕事部屋を中心に職場にいて、家へ帰っても仕事のことを考え、寝ても夢でも考えているうちに、朝起きたら頭が重い。血圧は160/110になった。

昨日、医者に行って血圧降下剤を飲むことになった。
その第1日というわけである。



masao55ota1 at 00:15|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

長野の紅葉1 −長池の神社

長池1長池4長池2







長池3長野で過ごした貴重な2日弱の休暇。その間、何をしていたかというと、一番時間を費やしたのはノートパソコンにデータ通信の設定をすること。ドコモの機具を買ったのだけれど、店員さんが設定してくれたのだが、トラブル続きで一日を費やした。

ぼくは暇なので、近所の神社の写真を撮ったりしていた。

masao55ota1 at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年11月11日

川合章先生逝去

長野庭1長野庭2先週、川合章先生が逝去された。生活教育の理論と実践で研究をリードしてきた。ぼくは、さいたま教育文化研究所などでご一緒に仕事をさせていただいた。晩年も教育研究史をまとめられるなど学問への情熱は衰えなかった。いつも穏やかな笑顔をたたえておられた。長野にいてお別れに行くことができなかったぼくは、「…やさしいお人柄をいつもでも胸に刻みます」と電報を打った。合掌。

花は、数日前に載せたのと同じだが、別のカメラのもの。こちらの方がいいので再掲。

masao55ota1 at 07:48|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2010年11月10日

東松山キャンパスの秋

松山キャンパス3松山キャンパス5松山キャンパス4







松山キャンパス1松山キャンパス2松山キャンパス7







昨日は、午前中東松山で授業。いつのまにかすっかり秋の風情。

松山キャンパス6午後は、板橋で会議。
卒業生のT君が贈ってくれた。仕事部屋に置いた。


masao55ota1 at 08:15|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2010年11月08日

長野

長野11.6.1長野11.6.4長野11.6.2







11.6.3長野11.6.5週末、長野の実家に行ってきた。ちょうど2ヶ月ぶり。こんなに長く、長野に行かなかったのは久しぶり。

柿は何本かあるが、この柿は去年なりすぎて今年は実はわずか。
下左は、サフラン。亡くなった母親が、これでいつもお茶(薬用)をつくっていた。

masao55ota1 at 07:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年11月05日

秋の彩り

大学祭2これまでは大学祭というと、家で原稿書きなどをしていたが、今年は毎日出て仕事をしている。

写真は一昨日、3日。
一番のにぎわいだった。


秋の色昨夜、地元の友人たちと集まり。
いただいた花は秋の彩り。

masao55ota1 at 10:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年11月03日

大学祭

祭り1祭り2祭り3







第88回大学祭。ぼくはほんとに久しぶりの参加。学科の学生たちは元気で、6つもの屋台を出しており、うち1つはゼミの学生たちが中心だった。エネルギーがあふれていた。

masao55ota1 at 07:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0)